12月になって今年もあと僅かだと思いながらバタバタとしている管理人ですが、皆さんは2018年はどんな1年でしたでしょうか?
今年の5月後半から始めた当サイト「車の修理と趣味の雑学」もこの記事で62記事目となり、半年間続けることが出来ました。
目標は年内に100記事としておりましたが、この調子では到底無理みたいです。(笑)
全くの初心者で自分でドメインを取得し、サーバーを借りてサイトを作り、好きな記事を書いてそこに広告を貼り付けたいという憧れのもと始めたブログですが、そんなアフィリエイトブログは6ヶ月経過したらどうなるのか?
少しはまともになれるのか?
今回はそんな話題を書いてみたいと思います。
初心者のアフィリエイトサイトあるある。
私ほどの無知がアフィリエイトサイトを立ち上げようと考えた場合にまず成果報酬型アフィリエイトとGoogleアドセンスみたいなクリックしてもらうことで報酬を得ることが出来る広告の明確なメリットとデメリットが出来ていないと思います。
実際私も始めた直後は理解出来てはいませんでした。
この2種類の広告を活用するにはまず、どんなブログでどんな記事を書いていくのか具体的なイメージを持っていた方が広告を上手く活用できると思います。
個人的には成果報酬型の広告は特化型のブログとの相性が良い印象で、トレンドブログ等も商品を紹介する形であれば非常に使いやすいでしょう。
Googleアドセンスも同じく特化型ブログの方が相性はいいと感じ、成果報酬型との違いは商品を紹介する必要もなくトレンドな記事でなくても良いところです。
アフィリエイトサイトはジャンルを絞った特化型サイトがアクセスを稼ぎやすい・これは現在は基本的にそうだと言えるでしょう。
すぐには理解と実践は出来ないでしょうが、アフィリエイトサイトに興味がある方は覚えておいて損はないと思います。
因みに当サイトはジャンルバラバラな雑記ブログになっております。
使い捨て記事と財産になる記事のちがい。
先ほど書きました、トレンドな記事はその特性上使い捨ての記事となります。
その瞬間的に話題になっている出来事や流行っている商品を扱う記事は検索する方も増えるためアクセスを稼ぎやすくなります。
検索して来てくれた方にピッタリの商品や情報を提供できれば成果にも繋がるでしょう。
しかし、期間限定になってしまうことが多いためその記事は使い捨て記事となってしまうのです。
トレンドに特化したトレンドアフィリエイトは常に記事を書き続ける必要があります。
逆に流行に左右されない情報を提供できる記事は財産になる記事と言えるでしょう。
6ヶ月継続して
長くなりましたがブログを半年継続しての変化は確実にあります。
個人ブログで特にwordpressでブログを書いていると最初は訪問者はゼロだと思っていた方がいいです。(笑)
私はその事は始める前に調べて知っており覚悟をしていたので大丈夫でしたが、知らずに書いているならば心は折れるとでしょう。
誰も読まない記事を書き続ける訳ですから。
変化があらわれたのは40記事を越えたぐらいで、それ以前にもアクセスはありますが40以降は体感できる程になりました。
最初に広告について書いてしまいましたが、収益を得るにはまず広告を活用されると思うので挑戦しようと考えておられる方がイメージしやすいといいかなと思い先に説明させてもらいました。
しかし実際には幾つかのサイトを既に所有されているプロみたいな方なら話は別ですが、全くの初心者の方ならまず記事です。
すんなり記事を書けるのでしたら問題ありませんが、そうでないのでしたらある程度記事を書いてGoogleアドセンスの審査を突破してからアフィリエイトのことを考えたらいいと思います。
ゆっくり取り組んでいけば記事数も増えていき、半年後にはアクセスを少しづつ増えてくるでしょう。
気になる私の収益は微々たるものですが。(笑)
短期間にアクセスを集めるには?
私が出来ている訳ではないので偉そうに言えませんがと前置きしておきます。
短期間でアクセスを稼ぐには戦略的にSEO対策をする必要があります。
記事タイトルやキーワードにも気をつかう必要がありますし、SNSからの誘導も必要でしょう。
普通に記事を書いて、ブログを運営しているだけでは短期間に収益を上げる事は不可能だと思います。
ましてや仕事としてアフィリエイトをされるならそれなりの知識は必要になってきます。
趣味としてのアフィリエイトサイトはありか、それともなしか?
アフィリエイトサイトを趣味として楽しむことは簡単だと思いますが、収益は期待出来ないと思います。
また個人的には訪問者様に少しでも価値ある情報を提供できるようにとは始めた頃から現在も気を付けております。
「収益はいいから記事書くのが好きだからそのついでに広告を」と言う考えならありだと言えます。
アフィリエイトサイトは初期投資もほとんどなく、ブログは何度も書き直すことも出来るので興味のある方は是非やってみてください。
初心者でも半年後にはサイトが少しは見てもらえるようになりますよ。