こんにちは、もみーです。
整備用の工具といえばKTCやスナップオン、マックツールなど高額なイメージがあると思いますが今回ご紹介したい工具メーカーはSIGNET(シグネット)になります。
何故オススメなのかと言いますとまずお値打ちなのと個人的にはKTCの工具より(ネプロスを除く)手が痛くならず使いやすいですね。
カナダのメーカーで自社の生産工場を持たずOEMで販売をしているため価格を抑えることに成功しているみたいです。
知名度は若干低いですがプロの整備士も認める工具メーカーシグネットの商品を紹介していきます。
工具セット
こちらの商品は8月23日発売予定のものですが3/8サイズの工具をベースにスタンダードな工具を集めたツールボックスになっています。
趣味で使用するには必要な工具がセットになっており大変お値打ちになっていますね。
限定商品みたいで再入荷はないような記載があるので気になった方は早めに購入されたほうがいいかもしれません。
カラーバリエーションは6色まで確認しました。(笑)
こちらは若干お値打ちなツールボックスです。
とは言っても良く使用する重要な工具はセットに含まれており充実した内容となっております。
カラーバリエーションは8色みたいですが楽天市場では3色までしか確認できませんでした。
どちらのセットにも入っているドライバーは私も実際使用しておりますがグリップが握りやすく使いやすいですよ。
その他
8ミリ~17ミリまでに対応した首振りのメガネラチェットです。
狭い場所などボックスとラチェットの組み合わせが使えない場所などで活躍しますよ。
強度的にもそれなりにあり、固いネジなどにトルクをかけて緩めることもできます。
ミニラチェットとビットのセットです。
泥よけなどタイヤハウスとタイヤの間などの狭い場所で大活躍します。
かなりコンパクトな商品ですが見た目以上に使えるありがたいツールですよ。
商品としては3色のカラーバリエーションがあるみたいですがケースのみ色が違うみたいで本体は同色だと思います。
まとめ
工具のセットをメインにシグネットの工具を紹介してきましたが本当にシグネットの工具はお値打ちで使いやすいです。
特にドライバーのグリップやメガネレンチの角などは力をかける時でも手が痛くならない形状でとてもありがたい。
各ツールでクローム処理されている物がありますが、スナップオンやマックツールには流石にかないませんがミラーツールと呼べるレベルのクロームメッキ処理がされております。
シグネットの価格がお値打ちなためKTCの価格も下がっている印象を感じますが、(ネプロスを除く)ツールセットなどは点数の違いや使いやすさを考えても私はシグネットをオススメいたします。
特にドライバーやラチェット類、メガネレンチセットをバラで購入すると結構な値段がしますのでセットはオススメですよ。
お値打ちに長く使える工具をお探しの方は是非一度シグネットの工具を使ってみてください。