こんにちは、もみーです。
真夏の車内は60℃以上になるとも言われています。まるでサウナみたいですよね。
今回はそんな車内を少しでも快適にするアイテムを紹介していきたいと思います。
炎天下の車内放置には気を付けてください。
真夏の炎天下時には車内は想像以上に高温になっているため車内に放置されたスマホや電子タバコのリチウムイオンバッテリーは破損するほどです。
ペットボトルなども破裂するほどの温度になるため今あげた電子機器やペットボトルだけでなく小さなお子様やペットなどほんの少しの時間でも車内放置は絶対にしないようにしてくださいね。
このような不快な暑さを少しでも快適にするアイテムはどんなものがあるのでしょうか?
定番のサンシェード
車内が高温になる要素として車のダッシュボードが太陽の日差しの熱をためこんでいるのが割とおおきな原因とも言われています。
それを遮断するようにフロントガラスに設置するサンシェードは効果的で車内の温度上昇を抑える効果を期待できますね。使用するときは隙間ができないように大き目のサイズを選ぶと安心です。
素材は銀色シートで厚めのものが遮断効果が大きいそうです。日差しの向きにあわせて側面やリアガラスに使用できるのもを用意するのも良いかもしれませんね。
UVカット効果もあるフィルム
断熱効果のあるウインドウフィルムは車内温度の上昇を抑えてくれます。
後部座席とリアガラスだけでなく運転席、助手席側にも透過性が高いものを選べば車検などの違反対象にならず使用することが出来ます。
カーショップなどでもフィルムは販売されていますし「張るのが大変だ。」という方は専門業者に張ってもらいましょう。
フィルムは駐車時の温度上昇以外にもエアコンの効き具合が良くなるなど期待もできますしUVカット機能をそなえたフィルムもあるのでお値段以上に活躍してくれると思います。
リモコンエンジンスターターは便利です。
車に乗車する少し前にリモコンエンジンスターターでエンジンを始動させておけば車内に乗り込む時にはエアコンで快適な温度に保たれているという優れものですね。
もはや不快なドアを開けた瞬間の熱気とは無縁でしょう。取り付け工賃まで含めるとやや高価な気もしますが夏場の対策ではなく冬は暖房の設定をしてけば乗り込むときは暖かくと寒さ対策まで出来ると考えると悪くはないと思います。
しばらく駐車して高温になった車内を乗り込む前までに快適な温度まで下げるという機能面ではもっとも優れたアイテムではないでしょうか?
チャイルドシートにも対策してあげてください。
小さなお子様はチャイルドシートを使用されていると思いますがチャイルドシートは体を包み込むような設計になっているためかなりお子様は暑いと思います。
抱き上げた時に背中まわりが汗でびっしょりなんてこともあるはず。
そんな時の対策アイテムはこれです。
以前我が家でも使用していた商品の新しいヴァージョンですね。色々使用して試したのですが保冷剤を入れるポケットが付いているこのタイプが一番でした。
素材の生地も丁度いい厚さで冷たすぎず丁度良いひんやり感だと思います。取り付けに関しても2点で結んでしっかり固定できるのでずれないですし、おおくのチャイルドシートに取り付け可能だと思います。
暑さ対策をして夏を乗り切ろう
今回のアイテム紹介は以上ですがいかがだったでしょうか?
全部を一度に用意するのは結構な出費だと思いますので状況にあわせ検討してみてくださいね。
特に小さなお子様がみえる家庭では車内の真夏の温度は熱中症の危険もありますので是非チャイルドシートの対策を検討してあげてください。
地域によってはかなり厳しい暑さかと思いますが少しでも対策をしてよいカーライフを。