NVIDIAが【G-SYNC Compatible Monitors】プログラムというものを発表いたしました。
Adaptive-Sync対応モニタをNVIDIAが独自に検証してG-Syncと互換性のあるモニタとして認定する、G-SYNC Compatible Monitors
これによりGEFORCEシリーズなどのNVIDIA製GPUでVESA Adaptive-Sync/AMD FreeSyncの機能が使えるようになるようです。
【G-SYNC Compatible Monitors】プログラム
まず、1月15日より対応ドライバが配布されております。
対応ドライバ417.71 https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/141948/jp
NVIDIAがAdaptive-Sync対応モニタを独自に検証したG-Sync対応製品リストが公開されております。
G-Sync対応製品リスト/https://www.nvidia.com/en-us/geforce/products/g-sync-monitors/specs/
リストに無いFreeSync対応製品でもドライバを導入すればFreeSyncが機能する場合もあるようですが、一部不具合が発生することもあるようです。
対応リストに対象製品は順次増えていくようなので気になる方は要チェックです。
G-Sync搭載ディスプレイは2万円ぐらい割高だったりするのでNVIDIA製品でFreeSyncが使えるようになるのは嬉しいニュースではないでしょうか?