こんにちは、もみーです。
次期GeForceはまさかの2000番台でGTXではなくRTXになるらしいです。
8月20日発表らしいですがハイエンドモデルのRTX2080Tiも同時か半年などの期間をあけずに登場するのではと噂されております。
気になるスペックなどを見てみましょう。
RTX2080Tiのリークスペック
GPUダイ TU102未確定
製造プロセス 12nmfimFET
コア数 4352
ブートクロック 1500MHz
メモリ 11GB GDDR6
バス幅 352bit
メモリクロック 3500MHz
有効メモリクロック 14000MHz
メモリ帯域 616GB/s
TDP 225w~250w
予価 1000ドル
ほぼこのスペックでの登場ではないかと予想されており、20日にRTX2080と同時ロンチされるのではと言われています。
数字で見てもどれぐらい性能が上がるのかピンときませんが現状最強のGTX1080Tiから50%ぐらい上がるのではと囁かれております。
またどのコードネームで登場してくるのか色々噂されていましたがTuring(チューリング)でほぼ確定だと思われます。
RTX20XXシリーズでの大きな変更点はSLIは廃止され新たにNVrinkが採用されます。
これによりマルチGPU接続は完全に2WAYまでとなりそうですね。
NVrinkはプロ向けGPUのQUADROなどで採用されていたマルチGPU接続端子です。
他には【VIRTUALRINK】への対応がされ次世代のVR HMDへはUSB typeーCのみで接続することが出来るようになるかもしれません。
すでに数社のAIBモデルのサンプルイメージが出回っているので期待は高まりますね。