現在公開中の映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」は既に各方面から高い評価を得ておりますが、私も公開日に観てきました。
今更ですがご紹介させていただきます。
クエンティン・タランティーノ監督の9作目となる本作ですがレオナルド・ディカプリオ演じる落ち目の俳優(リック・ダルトン)とブラッド・ピット演じる彼スタントマン(クリフ・ブース)等とにかくキャストが豪華です。
1969年に実際におきたシャロン・テート殺人事件を背景に物語が描かれているためどんな事件であったのか知っておくとより本作が楽しめると思います。
公式HP: http://www.onceinhollywood.jp
ネタバレ無しの感想
結論から先に申しますと、非常に面白いと感じた良作です。
タランティーノ監督の作品は玄人好みなイメージが私にはありましたがこの作品は多くの方が楽しめると思いました。
1969年のハリウッドの風景が見事に再現されているのですが、この景色は当時6歳であったタランティーノ監督が見ていた景色だそうです。
CG無しで再現されているらしくこだわりを感じますね。
多くのシーンでカーラジオから聞こえるBGMの選曲もお洒落に思えます。
先ほどシャロン・テート殺人事件を背景に描かれていると書きましたが、そのせいか全体的には暗い雰囲気が漂っているのですが、リックとクリフがいい感じにイチャついているようで陽気なシーンもバランスよく入れられていました。
約160分と長めの作品ですがテンポよく話は進みラストは「これぞタランティーノ作品」というクライマックスです。
そして今回はタランティーノ監督の映画に対する愛を感じられるはずです。
圧巻の演技力
リックを演じるレオナルド・ディカプリオの演技は圧巻です。
対するクリフを演じるブラッド・ピットは控えめに感じますが不満は感じ無いはず、カッコいいいですから。
リックは自信の演技に満足できなくて葛藤をするのですがその感じが観ていてストレートに伝わってきます。
作品を観終わった後からはリックは落ち目の役者なんかじゃなくて、ただ真面目で前向きに頑張り過ぎているだけなんじゃないかと感じさせられました。
レオナルド・ディカプリオの演技力は本作の見どころの一つであるのは間違いと思います。
シャロン・テート役にはマーゴット・ロビーが演じております。
キュートな笑顔で私も大好きな役者さんで、本作でも「シャロン・テート本人に似てないか?」と思わせるぐらい見事に演じておられます。(シャロン・テートは画像でしか見たことありませんが。)
非常に豪華なキャストが多数出演している本作ですが、その中でも個人的に注目して頂きたい役者さんを上げさせてください。
タランティーノ監督が自らオファーされたという、子役のジュリア・バターズ
将来は映画監督になりたいという10歳の役者さん、西部劇のシーンでレオナルド・ディカプリオと見事な共演を見せてくれます。
他の多くの出演者からも演技を絶賛されており、今後の活躍にも期待の役者さんです。
もう一人は女性ヒッピー役で出演していたマーガレット・クアリー
ヒッピーのプッシーキャット役で出演しておりますが、目立っております。
存在感が高すぎてシャロン・テート役のマーゴット・ロビーの影が薄くなるほど。
お母さんも女優さんみたいで今作で注目をかなり集まったのではないでしょうか。
今後にも期待の女優さんです。
最後はマンソン・ファミリーの一員で赤髪の女性スクィーキーを演じたダコタ・ファニング
名優さんですが個人的に彼女の怪演に注目して頂きたいです。
出番こそ少ないですが強烈なインパクトで圧倒されます。
本当にいい役者さんですね。
非常に豪華なキャストが熱演している本作「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」は間違いなく良作で、個人的にはクエンティン・タランティーノ監督作品の中でも私は一番好きです。
興味のある方は是非劇場で観てくださいね。